これまで、農業政策、食料政策の評価指標を取り上げてきました。
評価指標を評価する、という難しいテーマでしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。
さて、今回、農村政策を取り上げて、評価指標に関するアンケートは、いったん終わりです。これまで農業政策、食料政策と取り上げてきました。今回取り上げる農村政策まで、どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。
農村政策を評価する上で、農林水産省がチェックしている指標が、適切かどうかお尋ねします。
■この指標をチェックすれば適切に政策を評価できるのか?という視点で5段階評価でお答えください。
解答が難しい項目は、無回答(空欄のまま)でも構いません。
次の順番で政策分野ごとに質問していきます。
(1) 地域資源を活用した所得と雇用機会の確保
(2) 農村に人が住み続けるための条件整備
(3) 農村を支える新たな動きや活力の創出
■「評価指標として問題があるのではないか」、「自分が努力している部分は評価されてないな」と感じることもあるかもしれません。また、「こうした評価指標をチェックすればよいのではないか」という提案もあるかもしれません。ご意見やご提案については、自由回答欄にご記入ください。
■締切は、2023年2月20日です。